2019年5月25日土曜日

食品ロス


会社入社直後の新人研修の際、新しいアプリを考案してプレゼンテーションをするというのが研修の最終課題でした。私はそこでコンビニの食品ロスを削減するためのアプリを提案しました。実際にはそのようなアプリは当時からあったかもしれませんが。

時は三年経ち、524日の参院本会議で「食品ロス削減推進法」が可決、成立しました。農林水産省によると、国内でまだ食べられる状態で廃棄された食品は、2016年度には643万㌧に上った。食べるのに事欠く人もいる中で、これは深刻な問題ですね。店は常に商品を豊富に揃えていなければならないことと、新鮮な食品を定価で提供しようというルールに歯止めが効かなくなった結果です。推進法の動きと相まって、コンビニなどが新たな取り組みに着手しています。例えばセブンイレブンは、消費期限が近付いた食品を購入するとポイントが還元されるという仕組みを今秋から国内の諸店舗で導入します。

飲食店でも、残飯を持ち帰りできるために容器を常備しておくのもよいでしょう。GWに中国へ行ったのですが、中国の飲食店ではこのように残飯をパックできるサービスが非常に普及しているそうです。4泊3日のうち、別々のお店で二回このサービスをしてくれ、餃子やご飯をテイクアウトしました。

また、政府や生産者が食品ロス削減に向けて総力的に動くことは大切ですが、消費の最前線は言うまでもなく消費者です。商品を消費する側が、居酒屋などで過剰に注文をしないなどの工夫をすることが大切でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿