10歳の不登校YouTuberゆたぽん君が、一部の界隈で有名になっています。彼の活動に対しては賛否両論ありますが、どちらかというと批判の方が多いですね。先駆者というのは何かと多くの批判を受けるのが歴史の常です。気にせず邁進すればよいと思います。
彼の言っていることを要約すると、不登校になったきっかけは2つあるそうです。まず、宿題を拒否したら休み時間返上で教師に宿題の消化を命じられたこと。そして、教師の言うことに従順な周りの子どもがロボットに見え、このまま学校に行き続ければ自分もロボットになってしまうと思ったこと。これらの動機に対して「甘え」「ただのサボり」「人生なめるな」などと批判を受けています。
これらの批判も理解できなくはないですが、その前に私は、学校に行っていない子どもでもこのように世論を巻き込む主張ができるメディアがある現代に対し、魅力を感じているのです。また、不登校の動機は何であれ、家庭や学校だけが子どもの居場所ではないことを、子どもである彼自身が示した功績は大きいでしょう。
彼を批判している人々は、ゆたぽん君の今後を憂いているような体を装っていますが、所詮は妬みの感情が多分にあると思います。つまり、自分より自由に生きているように見える子どもを、自分は不自由に生きていると感じる人間が妬んでいたり、子どもの頃自分は嫌々ながら宿題をやっていたのに、それを拒否して学校に行かない彼をやっかんでいるといったところです。でなければ、自分の子でもなければ知り合いですらない一人の小学生の今後の人生に容喙するでしょうか。
彼を批判する人たちに問いたいです。そもそも、彼を批判する感情は、あなたのどこから生まれているのですか。そして、小学校6年のうち半分は行っていなかった私からすると、スクールカーストのいずれにも属さないような学校社会の「部外者」が、実社会の大人を巻き込む発信ができることに希望を見出しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿